【量子力学的思考法】「ゆるす」ことのエネルギー的作用
2019年9月14日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「ゆるす」ことの本質と量子力学的視点からのエネルギーの流れ わたしの人生の課題の一つが「ゆるす」ということでした。
ほんと〜 …【量子力学的思考法】「夫が変わらなければ幸せになれない」のウソ
2019年7月23日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「夫が変わらなければ幸せになれない」という思い込みの正体「夫が変わらなければ幸せになれない」と考えている人の思考には、2パータンあります。 …【おすすめ本】愛するということ
2019年7月15日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
名著「愛するということ」を初めて読んだのは、もう20年近く前。
前夫との関係がうまくいかなくなり、悩んだ時に手に取りました。 愛するということ 新訳版/紀伊 …アーシングと量子力学の相似点〜令和塾「アーシング講座」
2019年6月22日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
シンプルなものより、より難しいものが売れる仕組み 講座の中で、こんなお話がありました。 「より難しいものが売れるし、権威 …【量子力学的思考法】愛の上手な受け取り方
2019年6月18日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
量子力学的に考える「愛はエネルギー」の本質アインシュタインが最後まで解けなった「愛」。 アインシュタインが娘リーゼルに宛てた手紙には、「愛」は”宇宙的な力”だと記されています。
…【量子力学的思考法】「愛されたい」は最大の自己否定
2019年6月13日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
多くの女性は「愛されたい」と望んでいます。
もちろん、わたしもそうでした。 けれど、「愛する」こととは一体どんなものなのかを学ぶなか …被害者意識の「3つのメリット・デメリット」と手放すための「3ステップ」
2019年6月10日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
被害者意識って、そもそも何なのだろう? 「被害者意識」とは、 「必ずしも被害を受ける立場にあるわけではないのに、自分は被 …自己肯定感を高める方法【超シンプルな量子論的3ステップ】
2019年6月7日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
自己肯定感の意味と量子論的考察「自己肯定感が高い人は生きやすい。」 今や疑いようのない事実ですが、自己肯定感を高めることを難しいと …子どもを幸せにする母親と不幸にする母親のたった一つの違い
2019年5月30日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「子どものため」に生きている母親が子どもを不幸にする セッションやいただくメッセージを読んでいて、とても残念に感じるのが「子どもの幸せ …「自分を大切にする」と「ワガママ」の境界線
2019年5月29日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「自分を大切にする」と「ワガママ」の違い
「自分を大切にすれば、周りからも大切にされる。」というよく聞く一文。
わたし自身、量子論を学び、自分を大切にすると決め、実践するこ …