夫婦関係改善

不倫した人に必ず与えられる罰

不倫した人に必ず与えられる罰
仲野ちはる
仲野ちはる
不倫した夫や不倫相手に罰を与えたい

そう感じるとき、あると思います

その自分に苦しむこともあるよね
そんな時に、知っておいて欲しいこと、書きました

不倫することで傷つけられるのは、された人だけ??

わたしは、悪いことをしたらバチが当たるとは思っていません。

ただ、量子論的にいうと、

本人が悪いと思ってるなら、

本人の罪悪感と同じ波動のものを

引き寄せるはずなので、

よろしくないものを引き寄せるはず。

ということは…

本人が不倫を悪いことと

思ってなかったとしたら、

バチは当たらないのかというと

そうは問屋が卸さないものだったりします。

なぜなら、

不倫した人は”嘘をついた”時点で自分を傷つけてるからです。

不倫した人は自分を傷つけてるって、どういうこと?

それをよく表してるのが、この言葉。

嘘つきに与えられる罰は、
少なくとも彼が人から信じられなくなる

ということではない。

むしろ、彼が誰をも

信じられなくなるということである。

-バーナード・ショー

自分が誰かに嘘をつく。

しかもただ自分の快楽のためや

自分を守るため、逃げるための嘘

だとしたら、その後の人生はきついだろうなぁと私は思う。

だって、人間の弱さを自分が知ってるってことだもの。

他人が嘘をつくことは、

普通に起こりうることだと身をもって

理解してしまってるってことなのです。

「嘘をつく人」は嘘をつかれることに怯えてる

自分が

「自分の快楽のためにか、

自分を守るためか逃げるために

嘘をついた」ことがある人は、

愛する人が

自分の快楽のために、

自分を守るために逃げるために

嘘をつく、その心理も行動も

自分が身をもって体験しているということ。

つまり、不倫した時点で、

自分がついた嘘に

自分が苦しむことになっているのです。

昔のわたしは夫に不倫を反省させたいと思っていました。

反省しなきゃまたするだろうと思っていたし、

何よりもどんなにひどいことをしたのか、

思い知らせたいと思っていました。

でも、学べば学ぶほどに、

自分のためだけに嘘をついていた人は、

その時点でもう背負うものができちゃってるんだって分かったのです。

人間は自分の価値観を無自覚に他人に採用する

他人を裏切る心理を

我が身で体験してしまったなら、

誰かに裏切られるかも知れない可能性を消せない。

それは、かなり重い十字架だと思う。

わたしは、嫌だ。

そんな十字架、背負いたくないと心から思います。

同時に、

昔のわたしのように、

夫に反省させたいとか

思い知らせてやりたいと

思っている人がいるなら、

それは必ず叶うよと伝えたいのです。

不倫なんかした相手に対して、

あなたが直接何かする必要はない。

自分のために愚かな嘘をついた人は、

ちゃんと自分に同じ波動のものが

帰ってくるから。

不倫されることは苦しいよね。

だから、その苦しみにただただ寄り添おう。

それだけに専念しよう。

不倫した夫には、夫の課題が待っていますから。

さぁ!

今日も、自分に喜びを与えてあげましょう!!

不倫した夫や不倫相手にエネルギーを

与えるなんてもったいないですよ!!!

『夫婦関係の教科書』無料講座プレゼント

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.