不倫の悩み 不倫をされた理由が分かる時 2022年5月11日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない カウンセラーになったから、夫の不倫が終わった? 夫の最後の不倫から もうすぐ8年が経とうとしています。 それまでは約2〜3年おきに不倫が 発覚していたので、 もし8年前に …
夫婦関係改善 何をしても満たされない「2つの理由」〜何もしなくても満たされる「たった1つの理由」 2019年8月15日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない 何をしても満たされない「2つの理由」 「何をしても満たされない」状態は、とても辛いものです。 わたしは、この状態が辛すぎて「もう消えて無く …
夫婦関係改善 自己肯定感が上がると波動も上がる「本当の引き寄せの法則」 2019年8月10日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない 「自己肯定感」に対する大きな勘違い 自己肯定感への一番の大きな勘違いは、「自己効力感」と混同しているところです。 それも仕方ないと思いま …
夫婦関係改善 パートナシップを創る「あなたの中の男性性と女性性」 2019年6月28日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない パートナーシップと男性性と女性性の関係 量子論的に考えると自分に起きる課題は、内側に見過ごされた何かがあることを教えてくれるものです。 です …
日々思うこと アーシングと量子力学の相似点〜令和塾「アーシング講座」 2019年6月22日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない シンプルなものより、より難しいものが売れる仕組み 講座の中で、こんなお話がありました。 「より難しいものが売れるし、権威がつく」 「シ …
夫婦関係改善 【量子力学的思考法】愛の上手な受け取り方 2019年6月18日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない 量子力学的に考える「愛はエネルギー」の本質 アインシュタインが最後まで解けなった「愛」。 アインシュタインが娘リーゼルに宛てた手紙には、「愛」は”宇宙的な力”だと記されています。 …
夫婦関係改善 自己肯定感を高める方法【超シンプルな量子論的3ステップ】 2019年6月7日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない 自己肯定感の意味と量子論的考察 「自己肯定感が高い人は生きやすい。」 今や疑いようのない事実ですが、自己肯定感を高めることを難しいと感じ …
夫婦関係改善 「執着を手放す」と引き寄せが叶う量子論的理由 2019年6月4日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない なぜ「執着する」と引き寄せが叶わないのか? 「執着すると引き寄せが叶いにくくなる」と聞いたことがある方は多いはず。 でも、「引き寄せの法則」は願うことがスタートですよね。 願うこ …
夫婦関係改善 「自分を大切にする」と「ワガママ」の境界線 2019年5月29日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない 「自分を大切にする」と「ワガママ」の違い 「自分を大切にすれば、周りからも大切にされる。」というよく聞く一文。 わたし自身、量子論を学び、自分を大切にすると決め、実践することで驚 …
夫婦関係改善 【量子論的引き寄せ】しあわせな人生を創る「意識の仕方」 2019年5月9日 nakanochiharu それでも、夫は不倫をやめられない 現実の世界を創っているのは「自分の意識」 量子論では、意識がすべての始まりだと考えます。 物質を構成する最小単位とされる「素粒子」は、エ …