【量子力学的思考法】「ゆるす」ことのエネルギー的作用
2019年9月14日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「ゆるす」ことの本質と量子力学的視点からのエネルギーの流れ わたしの人生の課題の一つが「ゆるす」ということでした。
ほんと〜 …自己肯定感が上がると波動も上がる「本当の引き寄せの法則」
2019年8月10日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「自己肯定感」に対する大きな勘違い
自己肯定感への一番の大きな勘違いは、「自己効力感」と混同しているところです。 それも仕方ない …「怒り」のエネルギーコントロールと活用方法
2019年6月11日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「怒り」のエネルギーが教えてくれるもの わたしは、「怒り」の扱いがとても苦手でした。 「素晴らしい人は怒らない」という、とんでもない勘違いをしていたからです。
…被害者意識の「3つのメリット・デメリット」と手放すための「3ステップ」
2019年6月10日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
被害者意識って、そもそも何なのだろう? 「被害者意識」とは、 「必ずしも被害を受ける立場にあるわけではないのに、自分は被 …自己肯定感を高める方法【超シンプルな量子論的3ステップ】
2019年6月7日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
自己肯定感の意味と量子論的考察「自己肯定感が高い人は生きやすい。」 今や疑いようのない事実ですが、自己肯定感を高めることを難しいと …「執着を手放す」と引き寄せが叶う量子論的理由
2019年6月4日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
なぜ「執着する」と引き寄せが叶わないのか? 「執着すると引き寄せが叶いにくくなる」と聞いたことがある方は多いはず。
でも、「引き寄せの法則」は願うことがスタートですよね。
…子どもを幸せにする母親と不幸にする母親のたった一つの違い
2019年5月30日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
「子どものため」に生きている母親が子どもを不幸にする セッションやいただくメッセージを読んでいて、とても残念に感じるのが「子どもの幸せ …愛されるための「周波数」のしくみ
2019年3月21日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
自分を愛すると周りからも愛される「周波数のしくみ」
周波数とは、それぞれが持つ特有の波動や波長のこと。
と言っても難しいものではなくて、テレビやラジオの原理そのものだし、色 …違いを知ることは自分を知ること、ゆるす土台を作ること、愛すること
2019年2月18日 nakanochiharu それでも、夫は、不倫をやめられない
他者との違いが教えてくれるもの
地球は相対性の星。コントラストを楽しむための星なのです。
もしこの世界に自分しか存在しなければ「自分 …